あなたのキレイをお手伝い - 「きれいにネット」

Kireini.net

  1. HOME
  2. FOOD
  3. FASHION
  4. LIFE STYLE
  5. SYOKUIKU
  6. STAFFBLOG
  7. RECOMMEND
HOME > RECOMMEND > 今月の特集
今年は、マンゴーが大ブームでしたよね。
昨年や何年か前にもブームになった記憶があるのですが、今年は、なんだか
色々なメーカーから、限定品が多いとはいえ、「マンゴー味」が発売されたような・・・。
どこも、お客様の要望が多くあったということなので、もうこれは、ブームではなく、
定着に近いのではないでしょうか。
そんなマンゴーについてのミニ知識と、簡単♪激旨スイーツレシピをどうぞ!

マンゴーって マンゴーは、熱帯や亜熱帯で広く栽培されているウルシ科マンゴー属の常緑樹で、 世界3大果実の一つとされています。(ちなみに他の2つは、マンゴスチンとチェリ モヤです。)
フィリピンやメキシコなどから多く輸入されており、日本では、沖縄、宮崎などで 栽培されています。
歴史 インドからインドシナ周辺が原産地といわれています。インドでは古くから栽培されており、仏教の経典にも、その名が載っているそうです。
日本には、明治時代に渡ったようですが、本格的な栽培がはじまったのは、1970年代といわれ ています。
選び方保存方法 ツヤがあり、色鮮やかな、キズの無いものを選ぶと良いでしょう。
保存ですが、完熟しているものは、袋に入れて冷蔵庫へ。果肉が硬く追熟が必要なものは、常温の涼しい場所で保存し、青みがなくなり、独特の芳香がし、指で軽く押した時に柔らかければ食べ頃です。いずれも、出来れば食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やして食べることをお勧めします。
栄養 ビタミン類やミネラルが多く含まれています。(βカロテン、葉酸、ビタミン群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維など・・・)デトックス作用、美肌効果、貧血予防、便秘予防、がん予防、動脈硬化予防 等々・・・色々な効能が期待されています。
種類 <アップルマンゴー(アーウィン種)>
国内マンゴーのほとんどがこの種です。形が卵型で、熟すと皮がリンゴの様に真っ赤になります。他の種と比べると繊維が少なく、口の中でとろける様な食感があります。日本での旬は、6~8月です。

<アップルマンゴー(ヘイデン種・ケント種など)>
メキシコ、ブラジルなどから輸入されています。

<ペリカンマンゴー(カラバオ種)>
フィリピンなどから輸入されており、「マニラスーパー」とも呼ばれています。形が細長く、皮は黄色で、ペリカンのくちばしに似ています。他の種と比べると酸味が少し強く、さっぱりとした味わいです。

<その他>
キーツマンゴーやピーチマンゴー、グリーンマンゴー、アルフォンソマンゴーなど

マンゴーのことがわかったら、やっぱり食べてみなくちゃね。そのままでもいいけど、ちょっとアレンジ・・・
フードプロデューサーChieの簡単♪激旨スイーツ、紹介しちゃいます。

ココナッツ白玉のマンゴー添え
白玉だんごは 蒸したもち米にマンゴーを添え、ココナッツソースをかけたタイのデザート『カオ ニオマムアン』
もち米を蒸すのが面倒、米の形のままだとデザートって感じがしない・・・
そんな声にお応えして、より手軽に、より食べやすく、
白玉粉を使って和風にアレンジ!
もち米と違ってココナッツソースがからみにくい!
だったら混ぜ込んじゃえ~!と、ココナッツミルクを練りこんだ白玉だんごは、それだけでも美味!
<材料 4人分>
ペリカンマンゴー・・・2個
白玉粉・・・100g
ココナッツミルク・・・250cc
砂糖・・・大さじ3
塩・・・ひとつまみ

※マンゴーはアップルマンゴーでもOKですが、
大きさが違うので量を加減して下さい。
<作り方>
①ココナッツミルクと砂糖、塩を鍋に入れて温め
 ながら砂糖を溶かし、火からおろして冷ましておく。
②マンゴーを食べやすい大きさに切る。
③白玉粉に①のココナッツミルクを100cc加えて練り、
 耳たぶ位の固さになるまで、水(分量外)を少しずつ
 加えてさらに練っていく。
④③を20等分に丸めて沸騰した湯に数回に分けて
 入れ、浮き上がってしばらく茹でたら冷水にあげる。
⑤白玉だんごの水を切ってマンゴーと盛り合わせ、ココナッ
 ツミルクをかける。

※白玉だんごの固さを調整する際、水は垂らす程度に少しずつ加えていきましょう。

ココナッツ白玉deアジアンスイーツ
白玉だんごは モチモチだんごを食べていたら・・・小豆が欲しくなり、
ココナッツミルクを口にすると・・・タピオカが恋しくなった。 えぇ~い、みんな一緒に入れちゃえ~!
かなりイケてるアジアンスイーツの出来上がりぃ~♪

キレイになる栄養がいっぱい、おまけにローファット!
ヘルシースイーツで、目指せアジアンビューティー!
マンゴーのβカロテンと小豆のポリフェノールはアンチエイジング効果が期待でき、ココナッツにはデトックス効果の期待できる栄養素や、マンゴー同様、葉酸が多く含まれているので貧血気味の人や妊婦さんにもお勧め。
<材料 4人分>
ペリカンマンゴー・・・2個
白玉粉・・・100g
ココナッツミルク・・・250cc
砂糖・・・大さじ3
塩・・・ひとつまみ
タピオカ・・・40g
ゆで小豆・・・適量
<作り方>
①タピオカをたっぷりの湯で20分程度、透明になる
 まで茹でて冷水にさらしてザルに上げ、水気を切る。 ②【ココナッツ白玉のマンゴー添え】を手順に添っ
 て作る。
③ココナッツミルク150ccの中にタピオカを入れる。
④器に、白玉、マンゴーを入れてタピオカココナッツ
 ミルクをかけ、小豆をのせる。

※具材をよく冷やすとさらに美味しく頂けます。
時間がない時は、仕上げに氷を浮かべてもOKです。


  • HOME |
  • はじめての方へ |
  • サイト運営企業 |
  • プライバシー |
  • 問い合わせ
- copyright (c) all rights reserved kireini.net - c-fair