ナス肉味噌deジャジャー素麺

2人分
- 素麺・・・2束
- ナス・・・2本
- 豚挽き肉・・・100g
- ピーマン・・・1個
- 長ネギ・・・1本
- トマト・・・1個
- パプリカ・・・1/2個
- 青ネギ・・・4本
- ニンニク・・・1片
- ショウガ・・・1/2片
- 植物油・・・大さじ1/2
- 豆板醤・・・小さじ1
- テンメン醤・・・小さじ1
- 味噌・・・大さじ1
- しょう油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 水・・・大さじ3
- 片栗粉・・小さじ1/2
- 水・・・大さじ1
- ゴマ油・・小さじ1
※味噌は白味噌以外、赤味噌や色の濃い好みの味噌を使って下さい。
- ナスは縦半分に切り、5mm厚さで斜めに切って、ボウルに入れ塩小さじ1/2(分量外)でもんで、軽くしぼる。
- ピーマンは縦に細切り。
- 長ネギは1cm幅で斜めに切る。
- ニンニク、ショウガはみじん切り。
- フライパンに油とニンニク、ショウガ、長ネギを入れて中火にかけ、香りがたってきたら、肉を加えてポロポロになるまで炒める。
- 豆板醤、テンメン醤を入れて炒めて香ばしくなったら、ピーマン、ナスを加え炒める。
- 合わせ味噌を加えて味がなじんできたら、水溶き片栗を加え手早く混ぜて火を止めてゴマ油を回し入れ、冷ましておく。
- 仕上げにトッピングするトマトとパプリカは1cm角に切り、青ネギは小口切りしておく。
- 沸騰した湯に素麺を入れて1分半~2分茹でて、水にさらしてから水気を切って皿に盛る。
- なす肉味噌を素麺の上にのせ、トマト、パプリカ青ネギをトッピングして、好みで七味をかけ、全体を混ぜていただく。
※なす肉味噌を温かいうちにご飯にのせても、美味しくいただけます。
※テンメン醤が無い場合は、合わせ味噌の味噌をテンメン醤の分(小さじ1)余分に入れます。
※テンメン醤が無い場合は、合わせ味噌の味噌をテンメン醤の分(小さじ1)余分に入れます。
アンチエイジングのための栄養素 (この料理に特に多く含まれる栄養素に色がついています) | |||
ポリフェノール | カロテノイド | ビタミンC | ビタミンE |
活性酸素を除去し、老化やガンの予防に働くポリフェノールとカロテノイド。ナス、トマト、ピーマンにはポリフェノールが、また、トマト、ピーマン、パプリカ、青ネギにはカロテノイドが多く含まれています。ニンニク、ショウガ、ゴマ油、青ネギといった血行をよくする薬味もたっぷり入れて、アンチエイジング効果さらにUP↑
[アンチエイジングのためのポイント]
活性酸素を除去する栄養成分が豊富なナス、トマト、ピーマン、パプリカ、青ネギ。血行を促す成分を含むニンニク、ショウガ、ゴマ、ネギなどの薬味で効果さらにUP↑
- ブロッコリーソースのフジッリ
- アボカド&タコのガーリックライス
- 菜の花とアボカドの明太和え
- アップル&マンゴー★チーズスティック
- ごろっと芽キャベツ豆乳トマトスープ
- ナスとイカの和風パスタ
- ナス肉味噌deジャジャー素麺
- カラフル夏野菜のマリネ
- 和風チョコムースのマンゴーソースかけ
- アボカド&グレープフルーツサラダ
- ほうれん草と豆のカレー
- マンゴー&キャロットブレッド
- カリフラワーのカレー煮
- ニース風サラダ
- イカのガーリックハーブ炒め
- 黒酢豚
- まぜまぜネバネバ冷そば
- ラタトゥイユ&チーズのパスタ
- 春菊のサラダ
- スペイン風オムレツとトマトサラダ
- 夏野菜のドライカレー
- グリーンピースと春キャベツのスープ
- 菜の花と生ハムのペペロンチーノ
- 菜の花の生ハム巻き
- 牛肉の赤ワイン煮
- 黒豆のチリコンカン
- トマトとアスパラの冷たいパスタ
>> 全レシピ一覧
夏の『疲れ』も、『紫外線ストレス』も、『余った素麺』も、全部まとめてやっつけちゃう!